酒小日記

酒小日記 平成31年度

感謝

 子ども達にとっては,久々の登校でしたが,本日で令和元年度が終了しました。
例年とは違う形の3月,そして最終日となってしまいましたが,どの学級も担任の先生との時間を楽しそうに過ごす様子が見られ,嬉しく思いました。
明日からの春休みは,コロナウイルスに気を付けながら,進級する準備をしていただければと思います。
子ども達は,この1年間で嬉しいことも辛いことも楽しかったことも色々な思い出ができたかと思います。様々な感情,経験を通して,子ども達は本当に大きく成長したと思います。
こうして本校の教育活動を無事に1年間終えることができましたのも,保護者の皆様,地域の皆様の支え,ご理解があったからこそです。大変感謝しております。ありがとうございます。
来年度もぜひ酒小へのご理解とご協力をよろしくお願いします。
 また,酒小ホームページも毎日,1000人以上の方がご覧になっていただき,嬉しい限りです。来年度もタイムリーな情報発信に努めていきますので,HPもご覧になって下さい。よろしくお願いします。

お別れ式

 4校時にTV放送にて「お別れ式」を行いました。体育館でできなかったことは残念ではありますが,TVを通して,転退職される先生方からお一言ずついただきました。計20名の大異動であります。春は,別れと出会いの季節とは言いますが,やっぱり寂しいものですね。
転退職される職員の皆様,新天地でもご活躍されることを職員一同,願っております。
今まで大変お世話になりました。ありがとうございました。

修了式

 修了式は,1校時にTV放送で行いました。各学年の代表児童に修了証書が手渡されました。お子様が通知票を持ち帰りましたら,ご一緒にこの一年間の振り返りをしていただくとよいかと思います。
校長先生からは,新しい学年に進級する心構えとして,子ども達に大切にしてほしい3つの言葉が贈られました。

①「ありがとう」
 感謝の気持ちを表すことで,相手の優しさを受け止めることができ,そのことが自分の心も清らかにし,相手に優しく接することができます。人は「ありがとう」と言えた数だけ優しくなることができるのです。
②「ごめんなさい」
 人は,間違いや失敗をしてしまうことがあります。その時に,「ごめんなさい」と謝ることで,その間違いや失敗が薄められ,相手の気持ちも穏やかになります。そして,失敗を繰り返さないように意識します。「ごめんなさい」と言えた数だけ,学習し賢くなるのです。
③「さようなら」
 今日にふさわしい言葉です。別れの時になって,改めて気付くものがあります。友達の優しさや思いやりなどです。人は別れを繰り返す中で,人の愛を知り,他の人に愛情をもって接することができます。人は「さようなら」と言えた数だけ,人を愛することができるのです。私たちは一人では生きていくことはできません。今日伝えた3つの言葉を大事にして,進級の準備をしっかり行ってくださいとのことでした。

生徒指導主任からは,春休みの生活について気を付けてほしいこと2つの話がありました。
①規則正しい生活をする
 起きる時間,寝る時間を決めたり,ゲームやパソコンをしたりする時もおうちの方と約束を決めて実施してください。
②コロナウイルスの予防
 外出は必要最低限に控える。手洗い・うがいをこまめに行う。適度な運動をする。友達の家では遊ばない等に気を付けて過ごしてください。

明日の持ち物等のお知らせ

1.登校時刻
  8時15分登校  ※6年生のみ10時30分登校
  1校時にTV放送で「修了式」を行い,4校時にTV放送で「お別れ式」を行います。

2.持ち物
  手提げ・筆記用具・連絡帳・上履き・マスク・「健康観察票」

3.下校時刻
  12時00分下校

4.留意事項
  ・マスクと健康観察票を忘れないようにお子様に持たせてください。
  ・朝の体調を見て,熱があったり,咳がひどい場合には,無理をさせずに家でゆっくり休養をしていただくよう,お願いします。
それでは明日,お待ちしております。

第49回卒業証書授与式

 天候にも恵まれ,無事に卒業式を行うことができました。
教室には,6年生の各先生方より子ども達への熱い思いが書いてありました。




たくさんの方より祝電をいただきました。ありがとうございました。職員玄関に掲示しております。


朝の各教室の様子。卒業式が始まる前の担任の先生との貴重な時間です。子ども達の様子からも緊張感が感じられました。




先生方でつくる花道の中を卒業生が入場しました。



卒業証書授与



校長式辞


5年生からは,在校生の代表として,歌と呼びかけのスライドが流されました。サプライズです。




「旅立ちの日に」は職員も歌い,卒業生と掛け合いをして歌いました。5年生が当初歌う部分を職員が歌いました。




花道の中を退場していきました。



学級写真撮影 1組


2組


3組

短縮という形にはなりましたが,素敵な卒業式となりました。職員一同,できることを精一杯行いました。
中学校でも各自の目標に向かって,一生懸命に頑張ってほしいと思います。
これまで本校の教育活動にご理解,ご協力いただき,本当にありがとうございました。

卒業式前日準備

 いよいよ明日が卒業式当日となりました。
今日は,朝から職員のみで,各箇所の掃除や装飾,体育館の会場設営などを行いました。




卒業生のために職員一同,できることを精一杯取り組みました。
素敵な式になりますように。

卒業式について

 式当日について,幾つか連絡があります。
1.学校集合時刻は8時15分です。式は9時00分から開始となり,11:30完全下校です。

2.証書授与と式終了後の学級写真撮影は,業者が1名入って行います。

3.式中もマスク着用となりますが,証書授与と歌を歌う際には,各自の判断でマスクを外すことも可とします。

4.式後に校庭での少人数での写真撮影は,可としますが,大勢での集合写真撮影   は,ご遠慮下さい。

5.下履き入れを忘れずに持たせてください。

6.保護者が待機する場所は,校庭となります。体育館や校内への立ち入りは禁止となりますので,ご協力をお願いします。

7.ライブ映像の配信は,電波の状況により,途中乱れたり,切れたりすることもありますので,ご承知おきください。また,映像は式終了後も3月中はご覧になれます。

よろしくお願いします。

黙とう

 今日は,東日本大震災9年目になります。酒小でも自習に来ている児童と職員で一斉に14時46分に追悼の意を表するために黙とうを行いました。ご冥福をお祈りいたします。

卒業式 ライブ映像配信

 3/17(火)の卒業式は,教職員と卒業生で行います。そのため,保護者の皆様に卒業式の様子を少しでもお伝えできないかと学校では検討を重ね,卒業式当日は業者に入っていただき,各ご家庭の保護者の皆様に「ライブ映像」を配信いたします。この取組は,PTAの皆様のご理解とご協力をいただき,実施できることとなりました。感謝申し上げます。
 卒業式に向けて,職員一同,しっかり準備を進めていきたいと思います。
ライブ映像に関することは,後日,すくすくメールやホームページでお伝えしていきますので,今後もこまめに見ていただけたらと思います。よろしくお願いします。

最後の掃除

 今年度最後の掃除となりました。
どこの掃除分担場所の児童もしっかりと念入りに頑張って取り組んでおりました。素晴らしいですね。5時間目に大掃除をしている学級もありました。









次の登校日

 休業明けは,3月24日(火)が登校する日となります。8時15分登校の12時00分下校となります。放送で,修了式も行います。この日の持ち物は,手提げ・筆記用具・連絡帳・上履き・マスクとなります。
今日,お子様に「休校中のしおり」を持たせました。また,これを使って学級指導も行っていますが,ご家庭でもしおりに書いてあることについての声掛けをよろしくお願いします。

休校に向けて

 明日からの休校期間に向けて,校長先生より気を付けてほしいことのお話がTV放送で行われました。

①手洗い・うがいをしっかり行う。
②部屋の換気をする。
③人混みへの外出は控える。
④友達の家には遊びに行かない。
⑤外出時にはマスクを付ける。
⑥規則正しい生活をする。
⑦学習計画表に従って勉強を頑張る。
ご家庭でもお子様への声掛けをお願いします。

臨時休校のお知らせ

 3月4日(水)から新型コロナウイルス対策により臨時休校となります。この期間についての詳細のお手紙を2日(月)に配布いたしますので,ご確認をお願いします。
すくすくメールにて今後,お知らせをする場合もありますので,携帯も見れるようにしておいてください。来週の2日間は,マスクを登校時から付けてくるよう声掛けをお願いします。
今週末も不要不急の外出を控えて,体調管理に気を付けていただければと思います。よろしくお願いします。

学校行事変更

 年間計画では,3月30日(月)にお別れ式を予定していましたが,新型ウイルス感染症対応に伴い,3月24日(火)の修了式と同日に実施することに変更いたしました。
下校時刻は,12時00分下校となります。ご理解とご協力をお願いします。

6年生 感謝の会

 子ども達が12年間,今まで育ってこれたのも色々な人の支えがあったからだと思います。中でもおうちの方の支えはものすごく大きいと感じます。今日は,子ども達がおうちの方へ色々な方法で感謝を伝える「感謝の会」を実施しました。会の内容が予定よりも減りはしましたが,全力で頑張っている姿が見られました。マスク着用のご協力もありがとうございました。
体育館の壁面やステージ上には,子ども達の力作がずらっと並んでおりました。
体育館入口には,自分の夢についてまとめた「ドリームマップ」が掲示されていました。



ステージ上には,卒業記念制作のオルゴール箱が展示してありました。図工の時間に彫刻刀で時間をかけて彫りました。


 
 まず最初の発表は,運動会で熱く燃えた子ども達も大好きな「こいやにこいや」です。保護者にお見せするのもこれが最後の機会となりました。






「ドリーム発表」
 同じ夢をもったグループで,自分達が作ったスライドを使いながら発表しました。夢に近づくために今できること,今後頑張らないといけないことなどを伝えていました。




他にはお手紙を読む場面やリコーダー演奏など,60分間という短い時間ではありましたが,色々な形で感謝の思いを伝えることができました。
明後日からは,卒業式の練習も開始となります。残された小学校生活を充実したものにできるよう,職員一同頑張ります。本日は,お忙しい中,ご参観いただきありがとうございました。

会食会

 3年1組は,校長先生との会食会がありました。子ども達みんなとってもいい笑顔で食べていた姿が印象的です。校長先生からも「とても楽しかった」とのお話がありました。

注意喚起

 本校ではインフルエンザにかかっている児童はおりませんが,今週に入り,市内の小中学校ではインフルエンザB型による学級閉鎖が急激に増えております。近隣の小学校も学級閉鎖になっています。酒小では新型コロナウイルス対策も兼ねて,マスク着用の徹底を引き続き,実施していきます。手洗い・うがいも指導していきます。ご家庭でもご留意して下さい。
ちなみに今日の欠席状況です。酒小は落ち着いています。

授業参観・懇談会について

 新型コロナウイルス対策として,下記のような対応をさせていただきますので,よろしくお願いします。

1.6年生の「感謝の会」・懇談会について
 6年生の発表のみ実施(ドッジボール大会と学級懇談会は中止)。
 13時20分受付開始の13時35分開始。マスク着用にご協力お願いします。

2.1~5年生の授業参観・懇談会について
 中止といたします。

3.懇談会資料は後日,配布いたしますので,お子様が持ち帰りましたらご覧ください。

4.明日・明後日の下校時刻は変えません。
 明日は1~3年生は5時間授業,4~6年生は6時間授業です。
 金曜日は1~5年生は5時間授業。6年生のみ6時間授業です。

春がそこまで

 気象庁によると,土曜日の22日に関東地方で春一番が吹いたとのお知らせがありました。朝の冷えるような寒さもおさまりました。また,正門前の紅梅はとてもきれいに咲いております。もうそこまで春が近づいているのを感じますね。



PTA会議室前には菜の花もきれいに咲いています。

授業参観・懇談会について

 明日は6年生,木曜日は1~3年生,金曜日は4・5年生の授業参観・懇談会があります。今年度最後になりますので,ぜひ,ご参加ください。来校の際は,下履きは各自,会場までお持ちください。また,マスクの着用のご協力をよろしくお願いします。

天の川学習会

 3年生の希望者を対象に「天の川学習会」という補習授業があります。今年度は今日が最終日でした。様子をお伝えする写真がなくて申し訳ありません。指導に関わって下さった皆様,1年間ありがとうございました。感謝申し上げます。

さよなら集会

 残すところ,卒業式まであと15日となりました。そこで今日は「さよなら集会」が行われました。新児童会役員にバトンタッチされ,新メンバーで企画から今日の運営まで頑張っていました。

<6年生入場>
 3年生が作る花のアーチの中を入場します。ちょっぴり恥ずかしそうな表情も見られます。胸には1から5年生全員が関わって作ったペンダントを下げての入場です。



<新児童会役員による「始めの言葉」>
堂々と立派にせりふが言えました。素晴らしいです。


<3年生の発表>
「がんばれ6年生」をテーマに元気に運動会で踊った南中ソーランを披露しました。元気なかけ声とはっぴの背中の文字が光りました。



<2年生の発表>
「花よ咲け6年生」をテーマに,手にはキラキラの飾りを付けて,元気いっぱいの「パプリカ」を歌いました。

スライドもあり,とても盛り上がりました。



<4年生の発表>
「おもひで にこにこ」をテーマに,オーラリーのリコーダーの演奏や赤い屋根の家の酒小の思い出の替え歌バージョンやユーモアまんさいの6年生へのインタビュー形式の劇もありました。


6年生へのインタビューでは「何年生に戻りたいか?」「在校生へのメッセージ」がありました。



<1年生への発表>
「ありがとう6年生」をテーマに6年生に手伝ってもらった(給食・掃除)思い出を寸劇にしたり,「6年生になったら」の歌やさんぽを元気よく歌っていました。6年生のお陰で色々なことができるようになりました。1年生の可愛さと6年生への感謝がとても伝わってくる発表でした。



<5年生の発表>
「ともに過ごした時間,僕たちの約束」をテーマに6年生との思い出を振り返るユーモアのある劇と「ひまわりの約束」の合唱がありました。途中でドラえもんも登場し,笑いをさそっていました。

林間のカッター体験の様子

ドラえもん登場


<6年生の発表>
「心と心の架け橋」をテーマにたくさんの人に支えられて成長できたことを劇で表現しました。「栄光の架け橋」の合奏も心に染み渡りました。



<全校合唱「グッデイ グッバイ」>
3月は全校朝礼がないので,1から6年生までが全員揃うのも今日が最後です。全員で歌うのも今日が最後でした。


<呼びかけ>
各学年の代表が,思いを全力で呼びかけに込めます。


<6年生退場>


とても心温まるすてきなさよなら集会となりました。6年生は残された15日間を大切に過ごしていってほしいと思います。
全学年の皆さん,素晴らしい発表をありがとうございました。

アイディア給食

 給食でひじきが入った「ブラックカレーライス」が出ました。名前の通りに真っ黒でしたが,味はとても美味しかったです。

 また,他にも「オクラの串フライ」が出て,12センチの串にオクラ(先)とウインナー(奥)が刺さっていました。珍しいメニューでしたが,とっても美味しかったです。

知っていましたか?オクラって実は,英語なんだそうです。ちょっとした豆知識でした。

5年生の読み聞かせ

 5年生は,総合で下田の杜との交流で学習を深め,学んだことを紙芝居にまとめて,1年生に読み聞かせをしました。


1年生でもわかるように工夫して作られていました。


紙芝居を聞いた後は,学んだ事をアンケートに答えます。

下田の杜には遊びに行ったことがある児童が多く,興味をもってお話を聞くことができました。

6年生 外国語出前授業

 6年生は,来年度からお世話になる酒井根中学校の英語科の先生の出前授業がありました。中井先生と山口先生のお二人に来ていただき,それぞれの学級に入って指導をしていただきました。歌やICTなど子ども達が興味をもって取り組めるような色々工夫をされた授業でした。





このような小中連携はとても大切なことですので,今後も継続させていきたいと思います。ご指導ありがとうございました。そして,1か月半後,どうぞよろしくお願いします。

Jアラート(全国瞬時警報システム)

 私たち国民に被害(震災・集中豪雨による洪水・土砂災害,竜巻,火山,国民保護情報等)がおよぶ可能性のある様々な危機が発生した時になる警報システムの訓練がありました。毎月,ワンポイント避難訓練を実施しているだけあり,素早く一時避難(机の下にもぐる)をすることができました。素晴らしい習慣です。

1年生 さよなら集会学年練習

 2時間目には,1年生がとなりのトトロの歌の学年練習をしていました。とっても明るく笑顔で歌っている姿が印象的でした。当日,6年生は,1年生の発表を見ながら5年前の自分達を懐かしく思い浮かべながら見ることでしょう。

4年生 さよなら集会の学年練習



本日,21日(金)に行われる「さよなら集会」にむけて学年練習がありました。
6年生に感謝の気持ちを伝えられるように,それぞれの役割を一生懸命取り組んでいます。
4年生は,リコーダーの演奏と,インタビューや替え歌で6年生の思い出を振り返る内容となっています。


きれいな歌声を届けます。


ダンスで盛り上げます。


当日の,ステージの装飾も4年生が担当しました。

さよなら集会リハーサル

 昼休みにさよなら集会のリハーサルがありました。各学年の呼びかけ代表の児童や児童会,指揮者・伴奏者などが集まって練習を行いました。


リハーサルの裏では,5年生が壁面装飾をしており,さらに雰囲気が高まる体育館となってきました。


6年生のためにみんなで全力で取り組んでいます。

6年生 さよなら集会学年練習

 6年生は,リコーダーを中心に「栄光の架け橋」の合奏練習をしていました。当日は,他にも6年間の思い出の劇も行います。ステージ上で6年生全員が一生懸命に演奏している姿を見ると,やっぱり大きいなと感じます。また,間もなくこの子達が卒業してしまうのかと思うと,寂しさも感じました。
さよなら集会当日は,お世話になった先生方や在校生などに感謝の思いを各自がしっかり表現して伝えられるといいです。頑張っていきましょう。


6年生 スペシャル読み聞かせ

 卒業を間近に控えた6年生を対象に,読み聞かせ隊の方々によるスペシャル読み聞かせがありました。スクリーンを使って本を大きく写したり,バイオリンの演奏も入ったりしながら,素晴らしい工夫が盛り込まれた読み聞かせとなり,子ども達は「モチモチの木」のお話の世界に引き込まれていました。


子ども達にとっても素敵な思い出になったことでしょう。
素晴らしい読み聞かせをどうもありがとうございました。

ステップアップ学習会 閉講式

 毎週月曜日の6校時に行っていたステップアップ学習会ですが,今日で最終日となり,最後は閉講式をしました。


最後は,一人一人に「がんばり賞」の賞状が手渡されました。



学級の宿題や課題の算数プリントをよく頑張ってきました。今後も「学ぶ意欲と学ぶ習慣」を大事にしながら,頑張ってほしいと思います。

あおぞら学級 授業参観&懇談会

 5校時に今年度最後の授業参観と懇談会がありました。学校の畑で自分達で育てて収穫をした大根を使い,大根と油揚げのお味噌汁と大根の漬物の調理実習を行いました。とっても美味しそうに作れていました。




今日の手作りの漬物は,後日,職員にも販売してくれるようです。楽しみです。

1年生 酒井根保育園との交流会

 先週のさかいね幼稚園との交流会に続き,今日は酒井根保育園児と1年生が交流を図りました。1年生と園児で手をつなぎながら,学校案内を行いました。











学校案内後は,教室に戻り,質問タイムです。小学校の生活で聞きたいことに1年生が答えていきます。
来年度,楽しみに来てくださいね。

3年生 さよなら集会学年練習

 いよいよ今週金曜日に行われるさよなら集会(6年生を送る会)に向けて,各学年とも体育館の学年練習が本格化してきました。3年生は,呼びかけや運動会で踊ったソーラン節の練習を元気よくしていました。一人一人違うはっぴもとてもかっこよかったです。


ステージ上や体育館の壁面装飾は,5年生の子ども達が担当をし,きれいに飾ってくれました。



金曜日は練習の成果が発揮できるといいですね。

佐々木先生 最終日

 今年度,毎週月曜日に酒小のためにボランティアとしてお越しいただいていた佐々木先生ですが,出勤が今日で最終日となりました。
朝の打ち合わせの際に,ご挨拶をいただきました。

初任者の中川先生より花束の贈呈

1年間,酒小のために尽くしていただき,大変ありがとうございました。感謝申し上げます。

草の会 ペンキ塗り作業

 今年度最後の草の会の作業がありました。今日は,中央階段の壁と4階の廊下の壁を中心にペンキ塗り作業を行いました。とてもきれいに白く塗り直すことができました。








最後に恒例の記念撮影

 1年間どうもありがとうございました。来年度も酒井根小学校の環境整備へのご協力をよろしくお願いします。

不審者対応避難訓練

 不審者が校内に侵入した際の心構えや行動の仕方を職員と児童が身に付けられるように,不審者対応の避難訓練を行いました。職員が不審者役になり,今回は4年生の学級に入るという想定でした。
3校時の実際の訓練前に朝自習のうちに,今日の訓練のねらいを子ども達に話し,実際に教室前方から不審者が入ってきたとして,バリケードを作ったり,教室後方から廊下まで避難したりなどの確認・訓練を全学級で行いました。

3校時は,実際に不審者役の職員が教室に入りました。担任は,身近な道具で一定の
距離を保ちながら,子ども達の安全第一に対応していきます。

子どもたちは,不審者から遠い所に避難をします。警察到着後は,最終的に校庭に避難をします。

男性職員が駆け付けました。さすまたや椅子などで不審者を確保します。

この一連の動きを事前にビデオで撮り,給食の時間に訓練の様子をTVで見ながら,振り返りました。


いつどこからどのように入ってくるかわからないため,色々なケースを想定し,職員と児童で考えておくことは大切だと感じました。年に1回の訓練ですが,今回の訓練をいざという時に生かしていきます。

PTA学年部トイレ掃除

 PTA学年部環境美化の方々が各階のトイレを丁寧に掃除してくださいました。大切に使わせていただきます。とても汚れていたとの感想をいただきましたので,掃除の仕方については,子ども達に指導していきます。



校長先生との会食

 給食の時間に校長先生が各学級に入って,会食をしていますが,今日は2年3組に校長先生が入られました。なかなかない貴重ですてきな時間です。子ども達にとってもいい思い出になったことでしょう。

読み聞かせ

 4~6年生の読み聞かせがありました。









朝早くから,ありがとうございました。来週火曜日は,6年生対象に特別の読み聞かせがあり,「モチモチの木」を読んでいただきます。色々な工夫をこらし,計画してくださっているようですので,当日を楽しみにしていてください。

職員研修

 今年度の校内研究についてのまとめと,来年度の校内研究の方向性について,柏市教育委員会 指導課の髙橋先生からご指導をいただきました。

今回お話していただいたことを来年度に生かしていきたいと思います。

クラブ活動

 今年度最後のクラブ活動となりました。また,今回は3年生のクラブ見学も兼ねて行いました。色々なクラブを実際に見て,来年度に向けて自分に合ったクラブを見つけてほしいと思います。
3年生は一生懸命に気が付いたことをメモしていました。













いっしょに遊ぼう

 酒小タイムに縦割り活動の「いっしょに遊ぼう」がありました。校庭や室内でグループごとに楽しく異学年と交流する姿が見られました。







今年度の「いっしょに遊ぼう」は,終わりになりますが,今後も他学年とも仲良く過ごしていってほしいと思います。

草の会 ペンキ塗り作業

 今週土曜日に草の会を中心とした校舎内のペンキ塗り作業があります。今年度最後の活動となります。途中参加も構いませんので,ご協力いただける方は,参加をお待ちしております。よろしくお願いします。

卒業式の日

 学校だより等でもお知らせしていますが,今年度の卒業式は,3月17日(火)となります。4月最初にお配りした年間計画とは異なりますので,お間違えないようによろしくお願いします。

教育ミニ集会(みんなの子育て広場)

 すくすくメールでも再度,募集をかけましたが,本日,文化部主催の教育ミニ集会が開かれました。柏市地域保健課の歯科衛生士さんと柏市教育委員会の生涯学習課の萌抜先生にお越しいただき,「歯と健康の関係について」教えていただきました。

普段聞けない歯の専門的な事について教えていただき,また,グループトークも行い,貴重な機会になったかと思います。

あいさつ運動

 今週は,「あいさつ運動」が始まりました。3学期は,低学年も参加しました。
元気な挨拶が朝から飛び交っていました。今週も元気よく頑張っていきましょう!


教育ミニ集会

 来週月曜日に10時から会食室でPTA文化部主催の「教育ミニ集会」~歯と健康の関係~を計画しております。歯科衛生士さんをお招きし,普段聞けない歯の専門的な事について教えていただきます。まだ席に余裕がありますので,ご都合のつく方は,ふるってご参加ください。途中参加などでも構いません。貴重な機会になるかと思いますので,お待ちしております。よろしくお願いします。

新入生保護者説明会

 本日,新1年生のための「新入生保護者説明会」がありました。とても寒い中,お越しいただき,ありがとうございました。
今日は,入学前に準備していただきたいことや入学までに揃えておく物,入学式についてなど学校生活に関わるたくさんのことをスライドを使いながら,説明させていた
だきました。



体操服や防災頭巾,算数セットなどの販売も行いました。


入学式お待ちしております。

※2/28(金)までに①氏名票(本日未提出の方)②児童指導資料③学区図の提出を事務室まで提出をお願いします。よろしくお願いします。

読み聞かせ

 1から3年生の読み聞かせがありました。









 朝早くからありがとうございました。朝自習の時間には,漢字や計算など行っておりますが,この読み聞かせも子ども達にとってはとても貴重な時間と考えております。子ども達が本の世界に引き込まれていく様子が見られます。ありがとうございます。また,どうぞよろしくお願いします。

ダンスクラブ発表会

 ダンスクラブの発表会が酒小タイムに体育館で行われました。幾つかのグループに分かれて,各グループごとに自分達で考えたダンスを披露しました。保護者の方もたくさん来ていただきました。ありがとうございます。

クラブ長からの挨拶

























次回は,今年度最後のクラブ活動となります。また,3年生はクラブ見学もあります。充実した最後のクラブ活動にしていきましょう!

長いものの長さを測ろう

算数で,1m物差しを使って,身近なものの長さを測る学習をしました。
今まではcmまでだった長さの単位に加え,今回は「m」について学びました。
様々なものの長さを測ることで,「1m」という長さを体感できました。

3年1組  早帰りと学級閉鎖

 3年1組は,インフルエンザを含む欠席人数が7名おりましたので,本日は給食後に下校(13:15),そして明日から2日間は学級閉鎖とさせていただきます。
全校では,インフルエンザの児童が6名,病欠が10名です。
※本日及び学級閉鎖の2日間は,子どもルームが利用できません。

新入生保護者説明会

 今週金曜日に体育館にて,来年度に向けての「新入生保護者説明会」が10:00から行われます。9時45分から体育館正面玄関前で,1列で整列し受付開始となりますので,よろしくお願いします。9時45分前には入ることができません。
説明会後は,希望者のみ算数セットや体操服・防災頭巾等の販売もしますので,希望される方は,よろしくお願いします。
 座席は,受付名簿の番号順になります。下履きは各自,席までお持ちください。

サケの放流

 理科室前で育てていたサケの稚魚ですが,昨日,利根川に放流になりました。赤い小さな卵から元気な稚魚に育ち,そして,大自然へと泳いでいきました。少し寂しい気持ちもありますが,元気よくこれからも育っていってほしいと思います。
稚魚は,5月くらいに海に下り,北の海に向けて長い旅に出ます。北の海でたくさんの餌を食べて,サケは大きくなり,3~5年後(秋)に生まれた川へ戻って卵を産みます。
元気よく育って,また戻ってこれますように!

合同作品展見学(あおぞら)

バスと電車を乗り継いで,パレット柏へ行きました。
自分たちで頑張って仕上げた絵画や工作が飾ってありました。
友達の作品を見て,来年度は「こういうのを作ってみたいなあ」と,夢を膨らませました。

2月の全校朝礼

 今回の全校朝礼は,今年度最後になります。全校児童が集まる機会もあとは,2月末のさよなら集会くらいでしょうか。インフルエンザも大きな拡大なく体育館で実施ができ,良かったです。
体育館に再び設置された校歌を見ながら,元気よく校歌を歌います。



表彰は大きく6つありました。
①こども県展「入選」 代表で6年生児童


②柏っ子造形展 代表で6年生児童


③第36回柏駅伝大会
男子総合7位 & 2区区間賞  
女子総合4位 & 3区区間賞



④校内書初め展 「金賞」 代表6年生児童
まずは,金賞をとった児童は全員その場に起立しました。おめでとうございます。



⑤住みよい地球全国小学生作文コンクール「準優秀賞」6年生児童
⑥手紙作文コンクール「銀賞」3年生児童


校長先生のお話
スライドを使って,「モチモチの木」のお話がありました。



2月の生活目標「自分達の成長したところをたくさん見つけよう」について,田村先生からお話がありました。

この1年間を振り返って,自分達を支えてくれた人や物に対して,どんな形であれ,感謝の思いが伝えられるといいですね。

新児童会役員引き継ぎ式

 旧児童会役員から新児童会役員への「引き継ぎ式」がTV放送で行われました。
児童会の鍵も新役員へ手渡されました。
これからは新メンバーで協力をして,よりよい酒井根小学校のために頑張っていってください。旧役員の6年生の皆さん,お疲れ様でした。

注意喚起

 先週は,インフルエンザもだいぶ落ち着きましたが,今朝,3年1組はインフルエンザで欠席との連絡が4件ありました。ちなみに全校では6件です。引き続き,気を付けていきましょう。

冬の生き物と昔の道具


3年生は総合的な学習で下田の杜を訪れました。
1年を通して観察してきた木の観察と冬に見られる動植物の観察を行いました。
また,昔の道具についてお話を聞き,実際に触ったり動かしたりさせていただきました。
子どもたちにとっては,とても貴重な勉強になったと思います。



先生インタビュー

 国語の「学校のことをつたえあおう」で,クラスの友達に新しく知ったことを伝えるために酒井根小の先生方にインタビューを行いました。1人の先生に対して,2~3人組でグループになり,インタビューしに行きました。
 それぞれ,グループごとで担当になった先生へのインタビューの仕方や質問を考えました。





 一人一問のインタビューを少し緊張しながらも、一生懸命に取り組む姿が見られました。インタビューで聞いたことは,グループごとに1枚のプリントにまとめてクラスの中で発表をしました。それそれのグループの発表を聞いて,先生方のことをたくさん知ることができました。

校歌取り付け設置の放送

 昨日,体育館に校歌が取り付けられましたが,今朝,子ども達にそのことについてのお知らせの一斉放送がありました。
酒井根小学校の校歌は,昭和46年6月に作られました。また,この取り付けられた校歌は,昭和51年の卒業生が一文字一文字を彫刻刀で彫って作った作品です。来週月曜日の全校朝礼で,お披露目です。


第4回お話給食スタンプラリー

 3学期初めての「お話給食」がありました。お話は「ほしじいたけ ほしばあたけ」という本です。4年生のクラスでブックトークです。


 スープは,えびしんじょとしいたけのすまし汁で,「干ししいたけ」と人参,白菜が入っておりました。とっても美味しかったです。


 昼休みは,お話給食のスタンプラリーがあり,図書室の外まで長蛇の列でした。図書館指導員の稲垣先生にカードのチェックをしてもらい,その後,図書委員会の児童が賞状を渡してくれます。



給食委員会と図書委員会の児童が作った手作り賞状がもらえます。
ちなみに明日は,「ベトナム風フォースープ」で干し椎茸が出ます。椎茸もこの取組をきっかけに嫌いだった児童も好きになってもらえたらと思います。

校歌の取り付け

 新しい体育館になり,校歌が設置してありませんでしたが,今日ついに校歌の取り付け工事があり,設置完了となりました。



 明日は,一斉放送にて,子ども達に体育館に校歌が取り付けられたことの連絡をします。そして,来週月曜日は全校朝礼がありますので,この校歌を見ながら,自信をもって元気に歌ってほしいと思います。

欠席状況

 インフルエンザも落ち着きました。今日の欠席状況です。

近隣の学校では,学級閉鎖が幾つか出ているので,油断せず,気を付けていきたいと思います。

4年生 総合学習の見学


本日,総合の「くらしやすい町」の学習で,校外に見学に行きました。
クリーンセンター,リフレッシュプラザ,光が丘近隣センターの3つのグループに分かれて,バリアフリー,ユニバーサルデザインや「便利」なものを探してきました。


行くまでの間にも,たくさんの発見がありました。


リフレッシュプラザで点字を発見しました。


クリーンセンターでセンサーで開閉するドアを発見しました。


光が丘近隣センターで貸し出し用の車いすを発見しました。


グループ活動の後に質問の時間もいただけました。

見学後には,
「何度も行ったことがあるのに,今日まで全く気付かなかった!」
と,驚く子どもたちの声がたくさん聞こえました。
また,大人でもなかなか気がつかないような発見をするグループもあり,「くらしやすい町」を考える総合の学習を通して,暮らしの中で身のまわりを見る視野が広がってきたことを感じました。

今回発見したことは2月の授業参観で発表する予定です。
是非,お越しください。

6年生 図工の学習

 小学校生活最後の図工の単元は,「競技する人」という題材で,針金と紙粘土で作品を作ります。競技に限らず,動きがあるものなら何でも良しとして作品を作っています。スポーツをしたり,演奏をしたり,動きのある動物などを考えて作ります。
まずは,針金で体の動きを表現します。針金だけの段階で何の動きがわかりますでしょうか?



次は,紙粘土で肉付けをしていきます。


紙粘土での肉付け完成






肉付けが終わると,いよいよ着色です。
完成が楽しみです。

学校給食週間

 今日のメニューは,たんごのまつぶた寿司・小松菜としめじのおひたし・ばち汁・みかん・小魚です。

 また,今週は「学校給食週間」となっています。学校給食は,明治22年山形県鶴岡町のある小学校で,お弁当を持ってこられない子ども達のために無料で昼食を提供したことが始まりと言われています。その後,戦争のため食べ物がなくなり学校給食は中止となりました。昭和21年12月24日から東京・神奈川・千葉の学校で試験給食が行われました。これを記念して,毎年冬休みと重ならない1月24日から1週間を「学校給食週間」としています。
明日は,子ども達の大好きな「ココア揚げパン」が出ます。ちなみに6年生のリクエストメニューです。楽しみにしていてください!

欠席状況

 欠席状況ですが,本日は,落ち着いてきました。
インフルエンザによる欠席は7人,風邪による欠席は5人でした。今日は雨で湿度もあるので,さらに落ち着くことを願っています。

明日の活動中止の件

 明日の早朝は,みぞれの予報が出ており,路面が凍結することが考えられますので,安全面を考慮し,明日の活動(部活動・委員会)は全て中止とさせていただきます。
時間に余裕をもって,登校させてください。

ステップアップ学習教室

 柏市教育委員会の方々がステップアップ学習教室の様子を視察に来られました。子ども達は,宿題や課題の算数プリントを頑張って取り組んでいました。


スタッフもたくさんいますので,手を挙げると,すぐにとんできて助言や丸付けをしてくれます。今年度も残り3回ですので,頑張っていきましょう。

4年生 酒小の便利を調べよう


本日,総合の学習で酒井根小学校のユニバーサル・デザインやバリアフリー,便利なものについて調べる学習がありました。

先週,学校の中を歩き回って見つけたユニバーサル・デザインやバリアフリー,便利なものについて調べました。
班の中で役割分担をして,パソコン室で写真や資料を印刷するグループと,教頭先生にインタビューするグループに分かれて活動しました。

29日(水)は,リフレッシュプラザ,クリーンセンター,光が丘近隣センターの3グループに分かれてユニバーサル・デザインやバリアフリー,便利なものの見学に行きます。
見つけたものを写真に撮って帰り,またパソコンで調べたり,インタビューしたりしたいと思います。


パソコン室の様子①


パソコン室の様子②


パソコン室の様子③


インタビューの様子①


インタビューの様子②

注意喚起

 明日の早朝にみぞれ模様の予報が出ております。よって,登校の際は,路面凍結の可能性もありますので,十分に気を付けて登校させてください。よろしくお願いします。

欠席状況

 週末をはさみ,インフルエンザの拡大を心配しましたが,本日は,インフルエンザの児童が7名で,病欠による欠席の児童が11名でした。
病欠の中には,嘔吐や吐き気の児童も目立ちましたので,気を付けていただけたらと思います。よろしくお願いします。

第36回 柏駅伝大会

 昨日,柏の葉競技場にて,柏駅伝大会が開催されました。風もなく,そこまで寒くもなく,走るには絶好の天候でした。
小学校の部では,男子が計101チーム,女子が計86チーム参加をしました。
酒井根小からは男女3チームずつが出場しました。

<男子>
入念にストレッチをしました。


アップもしっかり走り込み,汗を出し,体を温めます。




9割程度のダッシュをし,心拍数をあげておきます。


レース直前は,男子で気合の円陣です。駅伝は個人で走るのではなく,チームで走ることも再確認しました。「絆のたすきリレーをしよう」



走っている様子



  ↓ 2区は5年生ですが,区間賞の素晴らしい走りです。


<女子>
大きな声を出して,体操・ストレッチです。




※走っている様子の写真がほぼなく,申し訳ありません。

 <結果発表>
男子Aチーム・・・ 7位入賞! (2区 区間賞!)
男子Bチーム・・・26位
男子Cチーム・・・38位



区間賞の表彰

 7位入賞を果たしたAチームは,6年生1人,5年生3人,4年生1人というとても若いチーム構成で,当日の朝に発熱によるメンバー変更もありましたが,よく頑張って走りました。Cチームも38位ということで,計101チーム出ていることを考えると素晴らしい順位です。酒小は,とても層が厚いことが分かります。来年も期待できますね。

<女子の結果発表>
Aチーム・・・ 4位入賞! (3区 区間賞!)
Bチーム・・・27位
Cチーム・・・58位
 女子Aチームは,ずば抜け速い児童はいませんが,チームの輪や総合力で入賞ができたように思います。BとCチームもいつも真面目に練習に取り組んでいましたので,とても立派な走りに心を打たれました。

3区 区間賞


<記念写真> 達成感に満ち溢れた表情をしています。

 昨日は,たくさんの応援や差し入れ等もいただき,大変ありがとうございました。また,インフルエンザが流行っているため,特にここ最近は,お子様の健康管理など大変だったかと思います。ご協力ありがとうございました。
 10月の陸上大会後から,昨日まで「駅伝大会で,みんなでいい思い出をつくる」ことを目標に走りこんできました。きついことも多々あったかと思いますが,この駅伝部の活動を通して「感謝」の気持ちをもって練習に取り組むよう,顧問から常々話をしています。
競い合って切磋琢磨をして伸びることができたライバルや仲間の存在,調子を気にかけてくれた担任の先生,毎日指導してくれた先生方,励ましてくれたり,健康管理をいつもしてくれたり,悩めば励ましてくれたおうちの方々,素晴らしいミニクロカンコースもある練習環境など色々な支えがあったからこそ,自分達は全力でレースができたことは忘れてほしくありません。
 6年生は酒小での経験を中学校に行ってもそれぞれの活躍の場を見つけて,頑張ってほしいと思います。4・5年生は,さらに上を目指して,心と体を鍛え,力をつけて仲間を大切にして,素晴らしい部活動を築きあげてほしいと思います。
 最後に保護者の皆様,これまで駅伝部の活動へのご理解とご協力大変ありがとうございました。駅伝部は解散になりますが,今後とも部活動へのご協力をよろしくお願いします。

5年生 版画の学習

 図工では,多色刷りの版画に取り組んでいます。黒和紙や白画紙に水彩絵の具で刷っていきます。社会科で習った工業(自動車工業・水産業)や国語(きつねの窓・雪わたり)などの好きな場面や気に入った絵を版画にしていきます。




線彫りや中彫りなど彫刻刀も使い分けて,集中して彫っています。



完成した作品の数々

注意喚起

 インフルエンザの児童が17名,風邪などによる欠席者が11名おりました。中でも昨日・今日は4年生で増えており,4年1組は給食後に下校(13:15)となりました。週末の過ごし方にご注意ください。

ワンポイント避難訓練

 毎月1回,色々なパターンでワンポイント避難訓練を行っております。今日は,昼休み中に地震が起こった時の避難の仕方を確認しました。昼休みということで,教室,廊下,トイレ,校庭,階段など色々な場所にいるケースが考えられますので,それぞれの場所で,避難の仕方も多少異なりますが,基本は「物が倒れてこない,物が落ちてこない,物が移動してこない」所を自分で考えて避難することを学びました。授業中のように担任の先生がいなくても,いつでもどこでもしっかり避難できるように訓練をしています。

机の下にもぐって,しっかり頭を隠していました。




いざという時に備えて,真剣に訓練をするよう指導しています。

高学年 読み聞かせ

 4~6年生の読み聞かせがありました。お足元の悪い中,とても寒い中,ありがとうございました。





本選びや工夫された読み方など,子ども達が興味をひくように工夫して下さり,ありがとうございます。

駅伝選手を励ます会

 今週土曜日の柏駅伝大会に出る選手・補欠児童の励ます会を行いました。予定では体育館で,選手一人一人の自己紹介等も予定していたのですが,インフルエンザが流行っているため,急遽,テレビ放送に変更しました。

普段の部活での様子が映されました。
※ 画像が悪くて申し訳ありません。



部長さんからの挨拶


大会まで残り3日間となりました。選手全員がベストな走りができるよう,全校児童全員で応援しています。頑張ってきてください!

欠席状況

 昨日よりもインフルエンザの児童が増えております。特に4,6年生で増えつつありあります。

明日は,クラブ活動(3年生見学)を予定していましたが,異学年が交流することで,インフルエンザの拡大が心配されるため,クラブ活動はなしになりました。
3年生は5時間授業で,4~6年生は6時間授業になります。先ほどすくすくメールも配信しましたが,感染予防に努めていただければと思います。学校でも引き続き,うがい・手洗いの励行やマスクの着用など指導をしていきます。

校内書初め展 第1日目

 体育館一面に全学年児童の子ども達の力作がずらりと並びました。冬休みや書初めの授業で頑張って練習してきた成果を発揮できていたのではないでしょうか。








明日も9:00~16:00まで展示してありますので,まだの方はご覧になって下さい。体育館入口に受付名簿がありますので,来校された場合は,そちらへの記入もお願いします。

6年生 租税教室

 社会科の勉強として,税金についてを柏法人会の方々にお越しいただき,教えていただきました。主な税金の種類と仕組みをスライドを使って教わりました。税金には,国税と地方税があることや納めた税金が形を変えて戻ってくることも教えていただきました。

1億円(レプリカ)を実際に手に持って,重さを体感することができました。




今回,教えていただいたことをもとに,大切な税金を社会に役立てることや公共のものを大切にしなければいけないということを感じさせられました。

欠席状況

 今日の欠席状況です。先週は1年生でインフルエンザが流行りましたが,今日は6年生で増えつつあります。

病欠から本日,お医者さんに行って診てもらったらば,インフルエンザであったという連絡も数件ありましたので,気を付けていきたいものです。

柏駅伝大会に向けての試走会

 今週の土曜日に柏の葉陸上競技場で,柏駅伝大会が開催されます。男女共に100チームくらいがエントリーし,競い合いますが,酒小からも男女3チームずつ出場します。一昨日の土曜日は,その駅伝大会に向けてコースの確認をしに競技場まで行ってきました。みぞれ混じりのとても寒い中でしたが,多くの児童が参加をしてくれました。保護者の皆様に深く感謝申し上げます。ありがとうございました。

明後日の朝は,駅伝選手を励ます会を行い,今週土曜日が本番です。この1週間は風邪やインフルエンザにかからないよう気を付けていきましょう。予定している選手全員が元気にスタートラインに立てることを願っています。

長縄チャレンジ週間

 今日から1月いっぱい昼休みの時間に校庭で「長縄チャレンジ週間」が実施されます。校庭にはたくさんの学級が参加をし,頑張って跳んでいました。

ビブスを着た体育委員会が計測をしてくれます。








長縄はクラスの絆を深めるのにとてもいい運動です。継続しながら,仲間との絆も深めていきましょう。

だんごさし2(あおぞら)

前回のだんごさしの写真を見て,「うちの田舎(山形)でもやっていた。食紅を使えば,赤い団子ができるよ」と教えてくださった方がいました。
そこで早速,赤と黄色の食紅を購入して,色付きのだんごをつくってみました。
木にさしてみると,さらに華やかなだんごさしができました。